我が家の末っ子愛犬は甘えん坊で
すぐお腹見せてゴロゴロします。
さわると倒れてお腹みせ
怒ると倒れてお腹みせ
目が合うだけで倒れてお腹みせ…
眠たいときはブサイクです( ̄∇ ̄)
寒くて散歩へずっと行ってないので早く暖かくなってお外へ遊びに連れて行きたいです〜
そんな末っ子ちやんも今年で我が家へ来て5年が経ちます。
月日が経つのはあっという間でなんだかさみしいです…
TEL.0776-34-0118
〒918-8014
福井県福井市花堂中2-1-8
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/395735?area=ranking
2017年01月16日 11時00分
歯を削る際に使う医療器具を、歯科医師が使い回すケースがある。佐賀県医務課によると、不十分な滅菌処理が原因で院内感染が発生した事例は報告されていないものの、患者ごとに交換や滅菌処理をするように国は通達を出している。県歯科医師会も指導しているが、コストや手間を省く現場があるようだ。
交換や滅菌処理をせずに使い回される事例があるのは、ドリルの持ち手部分の「ハンドピース」といわれる器具。厚生労働省は2014年6月、院内感染対策の徹底を図るため、「患者ごとに交換し、オートクレーブ(高圧蒸気)滅菌をすることを強く勧める」という通達を出している。
県西部のある歯科医師は「都市部では滅菌が常識」とした上で、県内で複数の医院に勤務した経験がある歯科衛生士や、患者の話をもとに「佐賀では滅菌されていないケースが少なくない」と問題視する。5年に1度の立ち入り検査を担当する保健福祉事務所職員の一人も「聞き取りを担当した医療機関の約半数で適切な滅菌処理をしていない」と感じている。
国立感染症研究所(東京都)細菌第一部の泉福英信室長の研究チームが14年、佐賀県を含まない複数の県の3152歯科医療機関を対象に実施した調査では、回答した891施設のうち「患者ごとに必ず交換」と答えたのは34%。一方、「交換していない」「時々交換」は66%に上った。
泉福室長は別の調査結果も踏まえ、適切な滅菌をしていない医療機関は相当数に上るとみている。その上で「グローバル化でさまざまな感染症が国外から入ってきており、院内感染が今後も起きないとは言い切れない」と注意を促す。
佐賀県東部の歯科医師の一人は、使い回す理由について「コストや手間が大変だからでは」と推測する。自身の医院では、高圧蒸気や滅菌用ガスで滅菌する機器を5台導入し、ハンドピースも約40本用意しているが、「正直、経済的な負担は大きい」と明かす。
県医務課は「適切な処理をしていない歯科医師がいることは把握してる」とした上で、「指導しても、罰則を伴うような法律や規定はなく、業界のモラルに任せるしかない」と話す。
県歯科医師会も問題視しているものの、会員への詳しい調査は実施しておらず「正確な実態は分からない」という。ただ、院内感染を防ぐ対策を記した冊子を会員に配布したり、定期的な講習会で滅菌処理の徹底を呼び掛けたりしており、林田俊彦理事は「一層の徹底を求めたい」と話している。
佐賀県だけではないんでしょうけど。
でも、モラルにまかせるって、
あ、当院はもちろん
やってますよ。手間もコストもかけて。
今年も年末年始は地元の奈良で過ごしました♥︎∗*゚
初詣は小さい頃からよく行ってた長弓寺へ*˙︶˙*)ノ”
天気も良くていぃお散歩日和でした!!
奈良に帰ったのも久々だったので、みんなが集まれる元旦に還暦祝いもしてきました✩°。⋆
プレゼントのiPad・コーヒメーカーも喜んでくれてそうでよかったです!!
賑やかなお正月であっという間でした(。>ㅿ<。)
そして・・・
福井でまだ行ったことない「晴天」でごはん✧‧˚
お酒の種類が豊富すぎるお店でしたが、2人とも飲めないので・・・炭酸ジュースっていぅいつものパターン(笑)
料理も美味しくて居心地のいぃお店でした(ㅅ˙³˙)♡
今年は昨年よりもっと成長できるように頑張っていこうと思います(๑•̀ •́)و✧