いたつデンタルクリニック

福井県福井市花堂の歯科診療所です。一般歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科を中心に審美、インプラント、矯正、金属床まで様々な診療を行っています。

TEL.0776-34-0118

〒918-8014 
福井県福井市花堂中2-1-8

09月

口臭(-“-)

一日のうちで一番口臭を強く感じるのが朝。

朝の口臭が強い原因は、睡眠時に唾液が少なくなることによります。

唾液の量が減ると、口の中の細菌が増殖します。

細菌のエサは食べかすや舌についた汚れです。

汚れを分解し、寝ている間に口臭の元を作り出すことで口臭を発生させます。

 

朝の口臭を予防する方法

では、朝の強烈な口臭を予防する方法はあるのでしょうか?

予防方法別にいくつか紹介します。

①歯磨きの徹底

寝る前と起きてからの歯磨きを丁寧にしましょう。

歯磨きをしていても口臭が気になる場合、丁寧に歯磨きがされていない可能性があるでしょう。

歯磨きにかけている時間はどれくらいですか?

5分以上かけて丁寧にすみずみまで歯磨きすることが大切。

必要に応じて、歯間ブラシやデンタルフロスを使い、さらに細かく口の中をキレイにしましょう。

歯ブラシだけではとれない隙間の食べかすもキレイにします。

食べかすは口臭の大元です。

②虫歯を放置しない

虫歯があっても治療せずに放置していませんか?

虫歯は最近の温床で、唾液の分泌が減る睡眠時に活発化します。

当然、寝起きの口臭も最悪でしょう。

虫歯だけでなく、歯周病を放置している人は要注意です。

口臭の原因の8割は歯周病だといわれています。

口臭が強くなりがちな歯周病。

朝の口臭はさらに強いでしょう

③舌を清潔に保つ

歯磨きはしていても、舌をキレイにしている人は少ないでしょう。

舌ブラシというものも販売されていて、最近ではケアしている人が増えてきています。

舌が白くなっていませんか?

舌苔(ぜつたい)があると、口臭の原因になります。

④規則正しい生活

不規則な生活は唾液の分泌を悪くします。

食生活も乱れ、口内環境は悪化するばかりでしょう。

バランスの良い食事と、質のいい睡眠を心がけましょう。

⑤唾液の分泌を増やす

食事をとることはもちろん、唇や舌を動かすだけでも唾液の分泌を促します。

リラックスしてゆったりとした時間を過ごすのもいいでしょう。

飲み物をこまめに摂取し、口の中が常に潤った状態にしておくことも大切です。

ガムをかむことでも唾液の分泌を促進できるでしょう。

⑥朝食をしっかり食べること

朝食をきちんと食べることで、免疫力アップにつながります。

よくかんで唾液の分泌も促しましょう。

⑦ストレス発散

ストレスを抱えていると、口が渇きやすくなります。

ドライマウスと呼ばれ、日中はもちろん寝ているときの唾液は極端に少なくなるでしょう。

寝る前にはお茶や水を飲み、ドライマウスを少しでも改善しましょう。

ストレスをためないことが大切です。

⑧タバコやお酒を控える

タバコに含まれるニコチンは、歯周病が悪化します。

歯にヤニがつくことでさらに口臭が悪化するでしょう。

見た目にも美しくありません。

禁煙でストレスになるのも問題ですが、やめるにこしたことはないですね。

お酒に関しても同じことがいえるでしょう。

アルコールが分解されるときに、体内の水分がたくさん使われています。

お酒を飲んだあと喉が渇くと感じませんか?

体内の水分量が少なくなれば、当然唾液の分泌も減ります。

晩酌をする人は口臭に注意してください。

アルコールを摂取した当日と翌日は、水分摂取を心がけましょう。

⑨口呼吸の改善

口呼吸になっていると、口の中が乾き口臭を促進させます。

鼻炎などの鼻にトラブルがあると口呼吸になりやすいようです。

扁桃腺に問題がある場合も見てもらうとよいでしょう!

水族館♡♡

久々に朝からいい天気だったので、越前松島水族館に行ってきました~♬。.

入ってすぐ現れたのが・・・

20160925-172447.jpg
コンペイトウハウス♡

で、この子が・・・

20160925-172615.jpg
コンペイトウ♡♡
寒い海でしか見られず、大きくなると体長12cmに!!
お菓子のコンペイトウに似ているからこの名前になったそうです(* ¨ *)
繁殖に成功したのは日本でココが初めてらしく、貴重な姿が見れました✧‧˚

20160925-173718.jpg
かめにエサあげられたり

20160925-173939.jpg
ヒトデに触れたり

20160925-174029.jpg
ドクターフィッシュも( °∀°)

ふれあうこともたくさんできたし、イルカショーも見れたのでとても楽しかったです(*˙︶˙*)ノ゙

ナガスパ✩˚₊‧(*ˊᗜ​ˋ*)‧₊˚☆

台風が来ていて雨が降る中ナガスパにいってきました`ィ(´∀`∩
雨で運休しているものもたくさんあって最初は残念なかんじだったけど、途中雨がやんだりもして、いろんな乗り物にのれてたのしかったです✩˚₊‧(*ˊᗜ​ˋ*)‧₊˚☆
プールもはいってさすがに寒かったけど、今年最後のプール楽しかったです♡

20160918-195801.jpg

20160918-195815.jpg

新しくできたアクロバットにも乗れて、雨のせいか待ち時間もあまりなく乗れて意外と雨でもたのしめました(笑)

20160918-195848.jpg

20160918-200014.jpg

cooking

ここ1週間はたくさん料理しました(^^)
鶏肉大好きなので鶏料理ばかり(笑)
見た目あんまり…納得いかず(._.)

20160911-121720.jpg
ジンジャー飯

20160911-121745.jpg
青梗菜ときのこのオイスターソース

20160911-122000.jpg
冬瓜と挽肉のあんかけ
鶏肉と大葉のゴロゴロ焼き

20160911-122120.jpg
焼うどん

20160911-122145.jpg
きのこと豚肉のレモンバター蒸し

20160911-122252.jpg
ササミの梅肉とオクラのせ

今回は結構ハマっててまだまだ続きそうです〜(^.^)

乗り越える!!!

1           

いつもいつでも壁にぶつかります(-“-)

治療にはいつも正解が出せるようにと、、、

頭の中は右往左往。

 

 

神様ではないし、ゴッドハンドでもない。

2

勉強をすればするで、深みにはまりもする。

 

歯科医師であるとともに事業主。

 

とっても深い悩みの壁。。。

 

 

 

 

3

少しづつ超えていく!

越えるじゃなくて超える!!!

4

 

 

 

乗り越えるといいことがあるのが定石((笑))

 

((プレオルソ))

おっきなマウスピースのような装置。

がんばることを約束してくれた二人。

反対咬合。

上の前歯が下の前歯の後ろに噛んでる状態。

ほぼ同時期に始めて、

 

お口の中に入れる違和感を乗り越えて。。。

 

入れてさえいただければ、たった一か月で。。。

 

無題1

乗り越える。

 

平然と

 

無題

 

乗り越える。

 

 

ただここで終わりじゃなく

継続は必要。

これからもがんばってねっ!!

二人とも(^^)/

5

 

 

ただ、

いつか終わりは来るからね(^^♪

6

終わると思ってなかったけど、、、こち亀( ゚Д゚)

個人的に非常にショック( ;∀;)

 

で、話は可撤式の矯正装置(プレオルソ)なんです。

7

 

 

 

ただ、入れていれるか、入れないかは

 

8

 

なので、治療費はギリギリでやっています(;´・ω・)

入れてくれない子もいるだろうし。

 

 

入れてなければ全く動かない、乗り越えない。。。

9

といわないでね。。。

 

 

10

 

。。。

 

 

興味がある方はお気軽に!

価格や期間など詳しくお話いたします<m(__)m>

 

お口の中を拝見できてない場合での

お電話のみでの相談や治療費のお話しはお断りさせていただいております。

 

「嘘つき」の画像検索結果

診ないとちゃんとしたこと言えないので。

すいません<m(__)m>

 

 

でも、あらかじめ。

 

 

可撤式のプレオルソの場合は親子で

11

13

 

と思います。

 

たまに聞かれる反対咬合という

噛み合わせのお話しでした。

 

治療の話は難しいので挿絵をたくさんにしてみました。

 

歯茎が腫れたときの応急処置

「9月」の画像検索結果

なんとも言ってる間に9月!!

今年の2/3が終わっていました。。。

「早い」の画像検索結果

もう少し夏をエンジョイしたかったところです_(._.)_

さて、話は変わって季節の変わり目。

体調を崩しやすい時期です。

体調が悪くなると必ず起きるのが、、、、

「歯茎の腫れ」の画像検索結果

歯茎の腫れ!!!!

勿論ですが歯茎が腫れたときは、歯医者に相談する必要があります。

しかし、すぐに歯医者に行けないときもあるでしょう。
そんなときのために、応急処置についてご紹介したいと思います。

安静にして冷やす

歯茎の腫れは細菌が原因になっていることがほとんどです。
疲れているときや寝不足のときは、最近を体外に出せずに膿(うみ)がたまりやすくなります。
まずは、安静にして体を休めましょう。
落ちている抵抗力を回復するため、できるだけ栄養のあるものを食べる必要があります。

食べることができないほど痛みがひどいときは、高カロリーのゼリーなどを食べておきましょう。
痛みが強いときは、ぬれタオルや冷えピタなどで冷やしてみてください。
冷やすことで腫れや痛みを抑えることができます。

市販の痛み止めを飲む

痛みで何も食べることができない状態が続くと、体力が低下して腫れはさらにひどくなってしまいます。
痛みを我慢せず、市販の痛み止めを飲みましょう。
歯医者では、治療後の痛み止めに「ロキソニン」が処方されることが多くなっています。
このロキソニンと同じ成分の市販薬に「ロキソニンS」があり、歯茎が腫れたときの痛みに効果的です。
無理をせず、薬を飲んで体をラクにしてあげましょう。

歯ブラシとうがい薬で口の中を清潔に

歯茎の腫れは細菌が原因になっていることが多いため、口の中を清潔にする必要があります。
しかし、腫れがひどいときに固めの歯ブラシでみがくと、歯茎を傷つけてしまう原因になったり

痛くて磨けないっ!!!!なんてことも
腫れがあるときは柔らかめの歯ブラシで優しくみがくようにしてください。
また、うがい薬を使って口の中を消毒するのも効果的です。
イソジンやコンクールなど、殺菌作用が強く刺激が少ないうがい薬がよいでしょう。

 

 

いずれにしても応急処置ですからねっ!

 

まって、夏ぅぅぅ~~~~

「夏をエンジョイ」の画像検索結果

 

まぁ、

「食欲 秋」の画像検索結果

「食欲 秋」の画像検索結果

「秋」の画像検索結果

 

秋は秋でいいけどねっ!!!

 

 

「さんま」の画像検索結果