いたつデンタルクリニック

福井県福井市花堂の歯科診療所です。一般歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科を中心に審美、インプラント、矯正、金属床まで様々な診療を行っています。

TEL.0776-34-0118

〒918-8014 
福井県福井市花堂中2-1-8

01月

私って歯周病?

歯周病の見分け方

歯肉からの出血

歯周病(歯槽膿漏)のもっとも重要な症状は、歯肉からの出血です(・・;)

歯ブラシをかけたり、リンゴをかじったときなどに、もし出血をしていたら歯周病にかかってると考えていいでしょう。歯周病が進行するに従って、炎症部分が出血しないように、なでるようにみがくため、ますます歯周病を悪化させることが多いようです。

正しくブラッシングしても出血があるようなら、歯周病を疑うべきでしょう。

口臭がある

一般に口臭は虫歯に食べ物のカスがたまって腐敗したり、歯と歯の間に食べカスがたまってでますが、歯周病の場合の口臭は、これらとは違った一種独特の臭いです。

それは、歯と歯肉の境目に付着した細菌が、歯の根の面に沿って根の先の方に侵入していくと、その部位は空気がとどかないため、歯周病の菌が繁殖します。そして、この菌が繁殖するときに臭いを発するわけです(*_*)

歯がグラグラと動きだす

歯周病になると、骨や歯根膜が破壊されて溶けてくるため、自然と「歯がグラグラ」しだします。ところが、ひどくグラグラする場合は別として、普通は気がつかない場合が多いです

グラグラ度を確認しよう (>_<)

気がつかないほどの歯の動きを知るには、人差し指と親指で歯をはさみ、左右に少しゆさぶってみましょう。指先に動きが感じられたら危険信号です。とくに、人差し指は非常に敏感に反応を示します。

そして、強くゆするより、弱い力でゆっくりとゆすった方が、わかりやすいです。指で動かしてみて、大きく動いたり、舌の先などで動きがわかるくらいでしたら、重症です。助かる見込みはないでしょう。

その他の徴候

歯と歯肉の間から常時、血やウミがにじみ出ているため、朝起きたら口の中がねばっこく感じられます。また疲労がたまったり、寝不足などで体調をくずすと、歯肉がむずかゆくなったり、腫れたり、痛みが出たりします。

歯科医院で、切開してウミを出してもらえば痛みはとれますが、根本的な治療をしなければ、体調をくずした時にまた腫れます。治療をせずに、これを何度も繰り返していますと手遅れとなり、大切な歯を失うことになってしまいます。

勉強(・・;)

みなさんいかがお過ごしでしょうか??

今年は全く雪が降りませんねぇ―!(^^)!

朝からの雪かきは大変なのでうれしい限りですが、、、

昨日は、今年一発目の勉強会に行ってきました!

この勉強会も参加して4年目ですが、毎回勉強になります<(`^´)>

今回は一昨年、昨年と続けて入れ歯のお話。

年10回のコースですが今年も気合を入れて勉強したいと思います!

それにしても美しい入れ歯だと思いませんか?(>_<)

DSC_0018

すきっ歯が気になる??

久々に症例です(@^^)/~~~

すきっ歯が気になるとのことでご来院いただきました。

本来であれば矯正が一番いい方法だと思われますが、患者さんそれぞれの事情などもありますので

個々にに合わせた治療方法を選択します!

今回は削らずに詰め物で歯の隙間を埋めてみました!(^^)!

全体に削って被せたりする方法や削って前全体を張り付けるなどの方法がありますが

せっかくのきれいな歯でしたのでもったいないですよね(*_*)

詰め方によっては、歯と歯の間の歯ぐきが腫れたりすることもありますが、

今回は腫れもなく上手くいきました<(`^´)>

前歯で噛むような食べ物で取れたりすることもありますが、取れたら詰めなおすことが可能です!!

取れたらまた来てくださいねぇ~(^^)/

術前                                   術後1年

図1図2

 知覚過敏症って治るの?

症状が軽いうちに治療することが大切

いったん知覚過敏になると、何度もくり返し起こり、症状が強くなっていきます。知覚過敏では、軽度から重度まで段階を追って次のような治療をします。

<軽度の場合正しい歯みがき法の指導を受ける>
(1)やわらかい毛質の歯ブラシを使って、正しい歯みがき法で口腔内を清潔に保ちます(^^)/

口の中が清潔であれば、唾液に含まれるカルシウムやリンが歯の表面の傷ついた部分にくっついて、歯を修復する「再石灰化」が起こり、

知覚過敏の症状が治まってきます。
(2)歯みがき指導では、軽い力でみがくよう教えられますが、時間がたつと強くみがくクセが出てしまうことがあります(*_*)

歯ブラシにかける適切な圧力は300グラム程度といわれています。力の程度がわからなくなってきたら、キッチン秤などで確認しましょう。
(3)歯みがき剤は使わないか、研磨剤が入っていないものを少量使用。

歯ブラシがふれると痛む場合は、知覚過敏の症状を抑える歯みがき剤を使うといいでしょう。
<中程度の場合歯根の表面をコーティングする>
痛みが強い場合は、露出した歯根の表面をコーティングする処置をしたうえで、正しい歯みがきを続けて再石灰化を待ちます。

ほかに、レーザーを照射して症状を緩和させる方法もあります。
<重度の場合セメントやレジンで患部を保護して刺激をさえぎる>
露出した歯根の傷つき方が大きい場合は、歯と同じ色をしたセメントやレジンという修復材で傷を埋めて、歯の神経が刺激を受けないようにします。

また、原因が歯ぎしりである場合には、歯科医院で歯の型をとって、マウスピースをつくってもらいます。

就寝中にこれをつけることによって、歯の損傷を予防することができます。

意外に歯ぎしりが原因の患者さんが多いですからね(・・;)

ぜひご相談ください!!(@^^)/~~~

冷たい水にはご用心!

最近は水道の水が冷たくなってきました(*_*)

冷たいものを飲んだりうがいをすると歯にしみてズキンとする、歯ブラシがふれただけで痛いという人はいませんか?

そんなとき、むし歯かなと思って歯科医を受診すると「知覚過敏症」といわれることがあります。

知覚過敏症とは、むし歯ではないのに歯がしみる症状をいいます。

なぜ、こうしたことが起こるのでしょうか。

歯の神経は、歯の中心部にある歯髄(しずい)と呼ばれる場所にあります。歯髄は周囲を象牙質でおおわれ、その外側には硬いエナメル質の層があります。歯の根の部分(歯根部分)にはエナメル質はありませんが、代わりにセメント質の層で守られています。

このエナメル質やセメント質の層が傷つき、象牙質がむき出しになると、知覚過敏が起こります(>_<)

象牙質には、象牙細管と呼ばれるたくさんの穴が開いているため、象牙質がむき出しになると、外からの刺激が象牙細管を通して、歯の神経に伝わり、痛みを感じるのです。

エナメル質やセメント質が傷つく原因として、次の2つが考えられます。

(1)歯ブラシで強くみがきすぎて、歯のエナメル質を傷つけたり、歯周病などで歯ぐきが下がって露出した歯根部分のセメント質を傷つけてしまう。

セメント質はエナメル質よりやわらかいので、歯根部分が露出しただけで傷む場合も(^_^;)

(2)歯ぎしりや歯を食いしばるクセで、過剰な力がかかって、歯の表面が割れたり、はがれたりする。

治療法はたくさんあります。お気軽にご来院ください!!

しかし、早めの検診が一番ですね(@^^)/~~~

インフルエンザもはやり始めましたし、手洗い、うがいはこまめにしましょう!(^^)!

あけましておめでとうございます!!

あけましておめでとうございます!!

あけないかも・・・と思っていましたが、

今年もしっかりあけましたねぇ!(^^)!

今年は1月4日から診療を始めました!

今年も一年しっかりとみなさんの健康のお手伝いができるよう頑張っていきます<(`^´)>

講習会や学会でお休みをいただくこともありますが、何卒宜しくお願い致します!!